About
MBBAについて
みのおバスケットボール連絡会発足から箕面市バスケットボール協会設立への軌跡
箕面市においてバスケットボールは、体育館の利用頻度が高く、又小学生の「やってみたいスポーツ」の上位にあるにも関わらず、まとめる組織がありませんでした。
2001年には箕面市のスポーツカーニバルにおいて「3on3大会」を開催。
2004年より一般の部は「オータムリーグin箕面」を開催。
2007年5月には「箕面 春の大会」を開催。 翌年から小学生の大会も開催しました。
2008年大会実行委員会を改め、みのおバスケットボール連絡会を発足。
箕面市教育委員会、小学校教員、中学生・高校生指導者、各関係機関や団体など、多数の方々のご協力により、
2009年5月総会を開催し、箕面市バスケットボール協会を設立する運びとなりました。
理念と目的「連絡会から協会へ」
○ 大会運営の継続。
○ 箕面市体育連盟への加盟、協会発足により年間の継続した大会運営を実現。
○ プレーヤーを始め、保護者・指導者・関係者すべての人たちが協会の活動を通じて、活気ある生活を送れるようにすること。大会を通じて心の強さと優しさを兼ね備え、「生きていく力」を育める環境にする。
○ 指導者自身が、より向上心を持ち、学ぶことを忘れず、最善を尽くす事ができる企画運営、環境の整備に努めること。
○ バスケットボール競技大会の開催だけの活動にならない。勝敗の結果だけで終わらせない。
○ 大会を通じて、各世代の交流機会を設ける。(バスケットボール勉強会・交流会・イベントの開催)
○ 若い指導者が育つ環境づくりを改良し、機会を与え、良い循環システムが作れるように、経験者が道を塞がない。勝敗・結果を最優先する指導者を作らない。
○ 各世代が、独立した運営を目指すが、孤立せず、世代間の交流・勉強会に積極的に取り組み、バトンをつなぐ。
○ 未就園児からシニア世代に至る各世代がひとつの組織の中で大会等の活動を通じて関わり、理解を深める。
○ ジュニア世代の指導には、学校クラブ活動と並行してバスケットボール競技にのみに囚われず、心身の成長を妨げるような、行き過ぎた指導を行わない。
○ 決して勝敗のみを目標にせず、バスケットボール競技を通じた人間形成、チームワークに取り組む努力をすること。
○ 登録チームにおいては、協会主催の会議・行事への参加のご協力をお願いしています。
○ 協会役員・協会事業運営協力者など、協会に積極的な貢献が認められる方が所属するチームは、箕面市内施設利用料について減免対象チームとして登録します。(要申請)
協会役員名簿
会長 | ||
副会長 | ||
理事長 | 中尾 晃志 | ミニ |
副理事長 | ||
会計 | ||
常任理事 | 橋爪 貴之 | 箕面市立南小学校 教諭 |
常任理事 | 伊香 慶彦 | 大阪大学 |
常任理事 | 加藤 剛史 | 箕面自由学園校等学校 教諭 |
常任理事 | ||
常任理事 | 山下 作太郎 | 一般 |
常任理事 | 佐々木 浩之 | 一般 |
常任理事 | 榎本 晋虎 | ミニ,一般 |
常任理事 | 宮本 裕文 | 一般 |
理事 | 浜崎 水保 | 箕面市立第六中学校 教諭 |
理事 | 落合 恭平 | 箕面市立第一中学校 教諭 |
理事 | ||
監事 | 中島 優佑 | ミニ,一般 |
監事 | 山口 純 | 箕面市立中小学校 教諭 |
顧問 | 開 康寿 | 日本バスケットボール協会公認A級審判員 大阪バスケットボール協会常任理事 |
顧問 | 岡川 啓司 | 大阪学芸中等教育学校 |
顧問 | ||
顧問 |
スポーツ安全保険
箕面市バスケットボール協会の主催する大会等では、基本的に保険は掛けておりませんので、大会等に参加されるチームは、必ずスポーツ安全保険への加入をお願いいたします。
なお、大会等での怪我・負傷等におきましては一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承下さい。
スポーツ安全保険については下記ホームページを参照ください。
財団法人スポーツ安全協会 http://www.sportsanzen.org/